とぅばらーま糸満大会 (10月23日)

おーみん

2010年10月24日 02:50

「とぅばらーま糸満大会」 を見に行ってきました。

「とぅばらーま」って何?

全然わからないので、早速検索。

【とぅばらーま】 八重山民謡の中でも最高峰といわれる名曲。シンプルな曲の中に、故郷への思いや男女の愛情などを込めて切々と歌われる。「とぅばらーま大会」は単独曲の民謡大会として有名。
(沖縄大百科から引用させていただきました。)



大きな風車が回る 糸満観光農園の会場は、

駐車場が満車になるほどの混雑で

昨日までの雨は嘘のような月夜。



審査があって順位が決まるらしく

喉自慢のように、1番から順に出てきて唄と演奏が進んでいきます。



残念ながら、歌詞の意味はまったく解かりませんでしたが、

同じようなのんびりとした歌声に

それぞれの趣があって、

私なりに拍手をしたり・・・・ だったり

改めて、沖縄の文化の深さを教えられました。 

関連記事